尾上流家元と藤間流宗家が日本舞踊の魅力を発信  尾上菊之丞と藤間勘十郎のオンラインサロン「K2 THEATRE」  12月16日(金)日本橋公会堂で初の舞踊公演を開催

日本舞踊の流派のひとつである尾上流(事務所所在地:東京都中央区 家元:尾上菊之丞)4代家元尾上菊之丞と宗家藤間流(事務所所在地:東京都港区 宗家:藤間勘十郎)八世宗家、藤間勘十郎は2020年7月、コロナ禍においても日本舞踊・伝統芸能の魅力を発信すべくオンラインサロン「K2 THEATRE」をスタートいたしました。2022年12月16日(金)、初めての舞踊公演を日本橋公会堂で開催、2022年11月1日(火)よりチケットを発売いたします。「関の扉」には歌舞伎役者の尾上右近氏も特別出演いたします。

URL: https://community.camp-fire.jp/projects/view/302109

尾上菊之丞と藤間勘十郎 1

■K2 THEATRE(ケーツーシアター)とは

古典芸能の世界は伝統やしきたりを大切にする、クローズドな世界でもあります。コロナ禍で芸術や文化の意義が問われ、披露の場も縮小されるなか「オンラインサロン」という場で広く門戸を開き、沢山の魅力をお伝えしたい。そんな想いで流派の垣根を超えて、尾上流四代家元、尾上菊之丞と宗家藤間流八世宗家、藤間勘十郎が2020年に立ち上げたサロンです。新作から古典まで撮りおろしの日本舞踊やライブ配信、伝統芸能解説、和楽器演奏、楽屋拝見など“ここでしか観ることのできない”多彩なコンテンツをお届けしています。現代ではなかなかふれる機会のない日本舞踊・伝統芸能の世界を「お好きなときに」「何度でも」「自分のペースで」楽しめる、日本人なら知っておきたい古典芸能サロンです。

■「オンラインサロンK2 THEATRE特別舞踊公演」詳細

新しい表現の場である「K2 THEATRE」初の舞踊公演です。生の舞台の息遣いを感じていただきたく、全曲古典作品でありながらも、様々な趣向にてご覧いただきます。流儀として大切にしている演目や、衣裳拵えもあれば素踊りもあります。ゲストには尾上右近氏をお迎えして歌舞伎舞踊の大古典を勘十郎さんが練り直した「関の扉」を上演。尾上菊之丞の子供たちも出演いたします。日本舞踊の魅力、生の舞台をお楽しみください。11月中に家元と宗家、尾上右近氏によるインスタライブも実施予定です。

一、女夫狐(常磐津) 藤間勘知恵・藤間勘松音・藤間勘光

二、二人椀久(長唄) 尾上菊透・尾上菊晴

三、漁樵問答(長唄) 尾上菊之丞・藤間勘十郎

四、外記猿(上)   羽鳥嘉人

汐汲 (下)   羽鳥以知子

五、関の扉(常磐津) 藤間勘十郎・尾上右近・尾上菊之丞

場所 : 中央区立 日本橋公会堂/東京都中央区日本売蛎殻町1-31-1

半蔵門線「水天宮前」A6出口・日比谷線「人形町」A2出口・

浅草線「人形町」A5出口

日時 : 2022年12月16日(金)午後4時30分開演 ※午後4時開場

入場料: 1階席8,000円 2階席6,000円 ※全席指定/税込

演奏 : 長唄/唄:日吉小八郎 三味線:東音河野文

常磐津/浄瑠璃:常磐津和英太夫 三味線:常磐津菊寿郎

囃子/藤舎千穂 連中

チケット申込         : https://bit.ly/3DxmClq

チケットに関するお問い合わせ先: 株式会社TOMABUNE

03-6812-9592

kanjurou.soke@gmail.com

■K2 THEATRE概要

初の舞踊公演を記念し、2022年11月1日より12月末まで、初月無料で「K2 THEATRE」のコンテンツをお楽しみいただけます。

名称: K2 THEATRE(ケーツーシアター)

概要: CAMPFIREにて入会申込後、

Facebookクローズドグループにて視聴&コミュニケーション

URL : https://community.camp-fire.jp/projects/view/302109

※サロンメンバーとしてご登録後、初月無料でご視聴いただけます。

■尾上流(おのえりゅう)とは

日本舞踊尾上流は1948年(昭和23年)歌舞伎俳優尾上宗家の六代目尾上菊五郎によって創立されました。「品格、新鮮、意外性」を初代家元の言として大切にしています。六代目尾上菊五郎の歩んだ日本舞踊の理念に基づき、上品な舞踊、格調の高い舞踊芸術を掲げ、日本の文化を絶やさずその魅力を国内外へ伝え続けます。

尾上菊之丞

■三代目 尾上菊之丞(おのえ きくのじょう) 尾上流四代家元

1976年生まれ。2歳から父に師事し5歳で初舞台、2011年四代目尾上流家元を継承し三代目尾上菊之丞を襲名。新作の創作にも力を注ぎ、様々な作品を発表。日本を代表する和太鼓奏者、林英哲氏をはじめ様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションにも積極的に挑戦。京都芸術大学非常勤講師。新橋「東をどり」、先斗町「鴨川をどり」の花街舞踊でも演出振付を手掛けています。歌舞伎や宝塚歌劇団、万国博覧会、フィギュアスケートショー「氷艶」等を振付。OSK日本歌劇団、高橋大輔主演アイスショー「Luxe」などを演出。日本舞踊界初の映像作品、日本舞踊Neo「地水火風空そして、踊」では作・演出を務めています。

■■コメント■■

「勘十郎さんとはこれまで様々な形で共に力を合わせて歩んで参りました。時に作曲家と役者として、時に浄瑠璃と三味線のコンビとして、また今回の会場となる日本橋劇場にて2008~2014までの7年間「趣向の華」という夏の勉強会の共同主催者として、そして2020年コロナ禍に突入して立ち上げたオンラインサロン「K2THEATRE」の共催者として初めて2人で本業の舞踊公演を開催します。また互いの流儀とも大変関わりの深い尾上右近さんを迎えての舞台を是非ご覧ください!」

尾上流  : https://onoe-ryu.com/

Instagram: https://www.instagram.com/kikunojoonoe3/

Facebook : https://m.facebook.com/kikunojo.onoe

Twitter : https://twitter.com/mk5lndlwjwojvxs

■宗家藤間流とは

宗家藤間流は日本舞踊の五大流派の一つで、江戸時代から今日まで300年以上の歴史があります。代々、歌舞伎の振付師であり、六世藤間勘十郎は多くの振付作品を残したことで人間国宝に指定されました。彼は衣装や鬘を付けない「素踊り」を積極的に取り入れ、今でも「素踊り」は当流において根幹をなす踊りのスタイルです。歌舞伎舞踊と六世の作品や手法の両方を守り、発展させています。

藤間勘十郎

■宗家藤間流八世宗家 藤間勘十郎(ふじまかんじゅうろう)

1980年生まれ。歌舞伎振付師。宗家藤間流現宗家。2002年、22歳で八世を襲名、翌年に芸術選奨文部科学大臣賞新人賞を受賞。

歌舞伎舞踊の振付以外にもオペラやニコニコ超歌舞伎などの舞台演出等、多方面で活躍。振付師として活動する一方で後進の育成にも力を入れる。また、2007年のフランスや2015年のブラジルなどの積極的に海外公演を行い、日本伝統芸能の魅力を国内外に発信しています。

■■コメント■■

「藤間勘十郎でございます。この度K2シアター初の舞踊公演にゲストとして尾上右近さんをお迎えし天下転覆を企む悪人とそれを打ち砕く桜の精の奇想天外な物語を描いた歌舞伎舞踊の名作【関の扉】、若返りの水を求め養老乃瀧に現れた樵夫が竜宮城帰りの浦島太郎と出会う【漁礁問答】を上演致します。今まで色々舞台で御一緒してる菊之丞さんと、二人の舞踊公演は実は初めて!!どのような公演になりますか乞う御期待!是非劇場に!」

藤間勘十郎HP: https://kanjuro.soke-fujima.jp/

Instagram  : https://www.instagram.com/kanjurofujima/

Facebook  : https://www.facebook.com/profile.php?id=100002516795607

Twitter   : https://twitter.com/tomabune_1980

YouTube   : https://www.youtube.com/channel/UCvV84MDTYldBobnFQaeI6Ew

尾上右近

■歌舞伎役者 尾上右近(おのえ うこん)

1992年生まれ。清元宗家七代目 清元延寿太夫の次男。

曾祖父は六代目尾上菊五郎、母方の祖父には俳優 鶴田浩二。

7歳で歌舞伎座『舞鶴雪月花』の松虫で本名の岡村研佑で初舞台。12歳で新橋演舞場「人情噺文七元結」の長兵衛娘お久役ほかで、二代目尾上右近を襲名。2018年1月清元栄寿太夫を襲名。

■■コメント■■

「二人のお師匠さんとこのような形でご一緒させていただける日が来たなんて夢のようです。僕も本名の頭文字がKなので、ある意味K3のつもりで励みます!」

尾上右近HP: https://www.onoeukon.info/

Instagram : https://www.instagram.com/ukon_onoe.eiju_dayu.kenx2/

Twitter  : https://twitter.com/ukon_kenx2

YouTube  : https://www.youtube.com/channel/UCjwefEfEUCf-uODd3EeaAGQ