<開催レポート> ブランディングやPRの悩みを解決する動画手法 「お絵かきムービー」制作のプロ育成講座参加者向け フリーワークに過去最大人数が参加!

「ストーリー」と「手描き表現」で企業や起業家のブランディングや商品PRの悩みを解決する「お絵かきムービー」の提供と「お絵かきクリエイター」育成を行うクリエイターズアカデミー(運営:株式会社アクアフィールド及び一般社団法人国際じぶんストーリー協会:大阪府大阪市、代表:白 兆章[ハクノブアキ])は、2024年6月23日(日)に銀座で開催し過去最大人数の131名が参加したフリーワーク会場での様子を初公開いたします。

フリーワーク会場全体

■フリーワーク開催の目的

クリエイターズアカデミーでは、大阪で毎月実際に開催される本講座に加えて、Zoomやチャットを通じてオンラインでの参加も可能です。さらに、本講座の当日以外にも参加者の皆さんはオンラインで制作に関する質問を自由にでき、また対面で講師に直接質問しながら作業を進める環境として、大阪と東京でフリーワーク会場を設けています。

【フリーワーク概要】

開催日時:2024年6月23日(日) 11:00~17:00

会場  :銀座ユニーク7丁目店 201号室(東京都中央区)

参加費 :1,500円

参加者数:131名

【開催レポート】

参加者のみなさんは、各自の作業を進めて行きますが、疑問点や質問がある際は会場に設置されたホワイトボードにリクエストを記入することで、講師からの回答を得ることができます。この日は、7名の講師が会場を回りながら対応していきました。

フリーワークでは、クリエイターズアカデミーで現在進行中のクラスに加えて、上位クラスの参加者や過去に修了したクラスの参加者も集まり、個人の作業を進めつつさまざまな情報交換が行われていました。

フリーワーク開催時には、毎回異なる単発講座を用意しており、希望者は当日自由参加することが可能です。今回は、以下の2つの講座を行いました。

<講座1:お絵かきムービー制作に役立つ背景の描き方>

講師:山下 りさ

クリエイターズアカデミー シナリオサポート講師

今回は、有名なTVアニメの背景アニメーターを務めていた経験から、初心者でも理解しやすい背景の描き方についてポイントを押さえたお話しをしました。

講座1の様子

講座1の作業風景

<講座2:お絵かきムービー制作の効率の上げ方>

講師:ヤマオカ ヒロヤス(HrysBasics)

クリエイターズアカデミー 上位クラス講師

住友グループアートチーム NANAKUSA所属クリエイター

今回は、主にお絵かきムービーを初めて制作している参加者に向けて、絵コンテ制作をよりスムーズにする準備と作業効率化に必要な考え方などについてお話ししました。

講座2の様子

■認定証授与について

クリエイターズアカデミーでは、オンラインで受講できるペーパーテストに合格し、定められた制作物の完成後、認定証申請を行った方に対して、一般社団法人国際じぶんストーリー協会よりお絵かきクリエイター認定証を発行しています。今回は、18名の方が認定証を受け取られました。

当日集合写真

■お絵かきムービーとは

起業家、企業の悩みであるブランディングを「ストーリー」と「手描き表現」で解決する動画手法です。2013年にYouTuberサムペッパー氏が初めてホワイトボードを使った『Draw My Life』という動画の手法を元に当社代表のハクノブアキが、ストーリーブランディングを組み合わせた『セールスいらずのお絵かきムービー』として確立しました。

■お絵かきクリエイターとは

一般社団法人国際じぶんストーリー協会から認定を受け、クライアントからのヒアリング、人を惹きつけるストーリーのシナリオ作成、イラスト動画作成、納品までをワンストップで行うお絵かきムービーのプロフェッショナルです。

セールスいらずのお絵かきムービー公式サイト

https://oekaki-movie.co.jp

■商標登録について

「お絵かきムービー」「お絵かきクリエイター」は、株式会社アクアフィールドの登録商標です。

お絵かきムービー 特許庁登録番号6430649

お絵かきクリエイター 特許庁登録番号6430650