【ヤマハ音楽カレッジ(土曜・昼の部/水曜・夜の部)】 作曲ブラッシュアップ講座 ★全5回完全少人数制~あなたの作った曲を徹底的に添削&指導!~ 7月22日(土)/7月26日(水) 開講!
」を、2023年7月22日(土曜・昼の部)と7月26日(木曜・夜の部)に開講いたします。
▼イベント概要
作曲をしている方の多くの悩みは、自分が作った曲が「どこが悪いのか」「どこが良いのか」がわからないことでしょう。
作曲上達の秘訣は、人に聴いてもらうことですが、どこで誰に聴いてもらえばよいのかが悩みどころです。
本講座では、数々の音楽をプロデュースしてきたプロの作曲家が、あなたの作った曲を聴き、
・良い点
・悪い点
・ブラッシュアップすべきポイント
などをひとりずつアドバイスします。
作曲初心者の方から、将来的にプロを目指したい方まで、レベルに合わせた添削で、あなたの「作曲力」を格段に引き上げます。
【こんな方に最適】
●このメロディに適したコード進行がわからない
●適切なコード進行の付け方がわからない
●いつも同じような曲になってしまう
●キャッチーなメロディの作り方がわからない
●メロディと歌詞のバランスがわからない
●コンペに受かりたい
●コンペに出したけれど、なぜ落ちたのか理由を知りたい
●自分の曲のどこをどう直したらいいかわからない
▼2種類のコースを用意
自分の作った曲をプロの作曲家に添削してもらうコース
(受講料:講座4回+個別指導1回受講で22,000円+税)
2、聴講生コース
受講生が自作曲を添削されている様子を聴講するコース
(受講料:1回受講1,000円+税)
▼1回のレッスンの流れ
↓
セミナー中、順番に自作の曲をかける
↓
講師がその場で添削し、レベルや目的に合わせたアドバイス。
↓
各自ブラッシュアップ!
(希望する方は次回再提出)
全5回の講義では、毎回違う曲を提出するのも、1曲を複数回に渡って作り込んでいくのもOK。ご自身のペースで曲作りのレベルを上げていただけます。
▼お申し込みにあたり
●当セミナーで知り得たほかの方の楽曲を流用、盗用することは著作権侵害にあたります。
●受講者コース「5回目」の個別指導は、別途講師とスケジュールをご調整いただきます。
■日時 ※昼の部か夜の部、どちらを受講されるかお選びください。
【昼の部】
2023年7月22日(土) 10時30分~12時10分
2023年8月5日(土) 10時30分~12時10分
2023年8月26日(土) 10時30分~12時10分
2023年9月16日(土) 10時30分~12時10分
【夜の部】
2023年7月26日(水) 19時30分~21時10分
2023年8月9日(水) 19時30分~21時10分
2023年8月23日(水) 19時30分~21時10分
2023年9月6日(水) 19時30分~21時10分
各部の4回のグループレッスン。5回目は講師との個別レッスンとなりますので、お申し込みの方ごとに日時をご調整いただきます。
■開催場所 オンライン【ZOOM】
開催URLはお申し込みの方に追ってお知らせいたします。
■受講料
1、受講生コース
(受講料:講座4回+個別指導1回受講で22,000円+税)
※受講をご希望の方は、昼の部か夜の部のどちらを受講されるかお選びください。また、個別指導は別途講師とスケジュールをご調整いただきます。
2、聴講生コース
(受講料:1回受講1,000円+税)
※聴講生コースは1講座ごとのお申し込みとなります。お好きな講座を自由にお選びください。
■最少催行人数
各講座の3人(受講生)
※最少催行人数に達しなかった場合、日時調整のご相談や中止させていただく場合があります。
■主催 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部
▼ご注意
・ Zoomの接続テストサイト( https://zoom.us/test )にて、ご視聴環境を事前にご確認くださいますようお願いいたします。
・お申し込みいただいた方には、Peatixから動画視聴のURL・パスコードをEメールでご案内いたします。
・Peatixアカウント登録メールアドレスの変更をご希望の場合は、下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。
Eメールアドレスの変更:http://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821766
・スケジュール、所要時間、内容等は都合により変更になる場合がございます。
・講座の撮影・録画・録音はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。
▼参考書籍概要
一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」
定価:1,760円(10%税込)
仕様:A5判縦/186ページ
発売日:2018年11月24日
ISBN:978-4-636-95838-6
商品コード:GTB01095838
◎書籍商品ページ
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01095838
「なぜうまく曲が作れないのか?」
「人の心に残る曲を作るにはどうしたらいい?」
「なぜコンペなどで不採用になるの……?」
それは、センスや才能ではありません! ちょっとしたコツとテクニックで、「ウケる」曲は作れます。 本書は、プロの作曲家が行っている思考ルーティンを知ることで、センスや才能に頼らず人の心を動かす曲作りを目指します。
なお、本書ではQRコードからアクセスして聴ける参考音源も多数用意しています。
単純メロディでもちょっとした工夫を加えることで、一気に人を惹き付けるメロディに早変わりする様をぜひ体感してください。
楽曲の構造から「うたづくり」や「メロディ・メイキング」についての作法を紹介する新しい視点の作曲本。
「いい曲」を作るのは、こんなに簡単だった! [目次] 序章 「9つのルール」が生まれたわけ
大前提 楽曲は料理であると考えるべし!
ルール1 客観視できているか?
ルール2 メロディの主張があるか?
ルール3 効果的な「反復」が施されているか?
ルール4 歌詞に反復性があるか?
ルール5 起伏(メリハリ)があるか?
ルール6 曲全体がコース料理になっているか?
ルール7 盛り込みすぎていないか?
ルール8 応用編 メロディを突き詰める「旅」をしたか?
ルール9 神は細部に宿る!
おまけ 「まちのうた」ができるまで***
▼登壇者プロフィール
■割田康彦(わりた・やすひこ)
国内最大規模のコミュニティFMである『レインボータウンFM』にてインディーズ音楽家(DTMer/シンガーソングライター)紹介の特殊音楽番組『ミュージックテラス★WANTED!!!』の主宰&パーソナリティ。島村楽器主催コンテスト「録れコン」、江戸川大学「NEXTAGE ARTIST Audition」、東京都高等学校軽音楽コンテスト決勝大会、音楽島プロジェクト主催「うた自慢コンテスト」等の審査委員、作曲講座やセミナーの開催など、後進の育成にも余念がない。
作曲教則本として2018年に『一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」』、2020年に『キャッチーなメロディの極意48』を上梓。両著ともAmazonで『1位』を記録、ロングセラーの「作曲バイブル」として支持を集めている。
https://twitter.com/yasuhikowarita
■尾登大祐(びとう・だいすけ)
テレビ番組『勇者ヨシヒコと導かれし七人』『おとうさんといっしょ』や舞台『シソンヌライブ』『ジョビジョバライブ』、ゲームソフト『ときめきアイドル』『ダンキラ!!!』のほか、堀江由衣、μ’s、緒方恵美、佐咲紗花、ファーストサマーウイカ、加藤和樹等数多くの音源にギター参加。
Twitter:https://twitter.com/bb_takrockers
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部
問い合わせフォーム:https://inquiry.yamaha.com/contact/?act=2008&lcl=ja_JP
https://www.ymm.co.jp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません