1月29日は南極・昭和基地開設の日! 南極生まれのペンギン「ピングー」 国立極地研究所創立50周年記念特別アンバサダー就任!
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健、以下 SCP)と大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所(所在地 : 東京都立川市、所長:中村 卓司、以下 極地研)は、SCPがマスターライセンスを保有するスイス生まれの人気キャラクター「ピングー」の「国立極地研究所創立50周年記念特別アンバサダー」への就任を決定しました。
「ピングー」は1980年に制作されたアニメーションで、雪と氷に覆われた真っ白な「南極」を舞台にペンギンの男の子「ピングー」と仲間たちが繰り広げるあたたかでユーモアある物語は現在も世界中の人々に愛されております。ピングーの住む南極は日本から1万キロ以上離れた場所に位置し、迫力ある氷河や天を舞うオーロラなどの壮大な景観の魅力あふれる場所です。それだけでなく、地球環境の研究や将来の気候の予測に役立てるため、日本をはじめとするさまざまな国の観測隊が、厳しい自然の中、大気や気象、雪氷、海洋、地質、宇宙などの観測に励んでいる場所でもあります。ピングーは、2023年9月29日に創立50周年を迎える極地研の50周年特別アンバサダーとして、イベントやSNSを通じ、南極の大自然の魅力や、地球環境に関する取組について、身近に感じてもらうための活動を行ってまいります。SNSでの活動は、日本の南極地域観測隊が66年前に昭和基地を開設した1月29日に開始します。
世界一有名なペンギン「ピングー」が南極を舞台にお贈りするコラボ企画にご期待ください。
■コラボ第1弾 「ピングー南極物語」
ピングーとピンガが、南極地域観測隊が活動する南極を訪問中!南極の自然や魅力、観測隊の活動のようすを、SNSを通じて現地からお届けします。
※1月29日配信開始を予定しております。
ピングー公式Instagram : https://www.instagram.com/pingu_jp/
国立極地研究所公式Twitter: https://twitter.com/kyokuchiken
■国立極地研究所とは
極地に関する科学の総合研究及び極地観測を行うことを目的とした研究機関で、1973年9月29日に設置されました。南極と北極に合計5つの観測基地を擁し、極域での観測を基盤に総合研究を進めています。
南極地域観測においては、実施中核機関として、計画の企画立案や、観測基地施設の維持管理、観測隊の編成、準備、各種訓練、必要な物資の調達、搬入計画の作成や観測で得られた試資料の収集、保管などを担っています。
公式ウェブサイト:https://www.nipr.ac.jp/
国立極地研究所創立50周年記念特設サイト: https://www.nipr.ac.jp/50th/
■ピングーとは
スイスの映像作家オットマー・グットマンによって誕生したストップモーション・アニメーション。1980年に「ピングー」の原型となるテストフィルムが制作されてから40周年を迎えました。1990年以降、TVシリーズは世界155以上の国と地域で放送され、ペンギンの男の子「ピングー」と仲間たちが繰り広げるあたたかでユーモアある物語は、世界中の人々に愛されています。
「ピングー」と環境問題の結びつきは強く、これまでに環境省推進のアンバサダーや現在も環境保護をテーマとした連載・SNS、イベントなど多方面でメッセージを発信しています。(HP: https://pingu.jp/eco/ )
<ピングーの環境メッセージ>
PINGUの住んでいる南極の氷を守ろう
Earth Friendly
地球にやさしく、私たちにできること
■ピングー最新情報
「ピングー」公式Instagramアカウント(Pingu_jp)では、新商品やイベント情報に加え、アニメのエピソード動画やコミックを配信中です。最新情報は公式サイト、公式Instagramをご覧ください。
ピングーキャラクターサイト : https://www.pingu.jp/
ピングー公式Instagram(pingu_jp): https://www.instagram.com/pingu_jp/
ピングー公式YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/user/pingu
■ご掲載に関してのお願い
下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願い致します。
イラスト: (C)2023 JOKER
画像: (C)2023 JOKER, 2023 NIPR
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません