東京メトロのロゴマークや路線マークが光る!カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット Vol.2」が11月下旬に発売
スイッチを入れると、東京メトロのロゴマークや路線マークが雰囲気たっぷりに光ります。路線マークはボールチェーン付きで持ち運びやすく、通勤・通学に使う路線をより身近に感じられます。ラインナップは全7種類。5月下旬に発売された第1弾と合わせると、東京メトロが有する9つの路線マークがすべて揃います。

カプセルトイやフィギュアの企画・製造を手がける株式会社ケンエレファントは、東京地下鉄株式会社より許諾を得て開発した「東京メトロ ライトマスコット Vol.2」を、2023年11月下旬より販売します。
第2弾となる本商品のラインナップは、マグネット付きの「東京メトロ 歩道看板」、ボールチェーン付きの「東京メトロ ロゴ」「日比谷線」「有楽町線」「南北線」「副都心線」「半蔵門線」の7種類です。
全国のカプセルトイ売り場、一部書店や雑貨店などで取り扱います。また、ケンエレファントのオンラインショップ「ケンエレストア」で予約を承っています。
▼「東京メトロ ライトマスコット Vol.2」商品ページ:
https://kenelestore.jp/products/gc0433c
■雰囲気たっぷりに光る東京メトロのライトマスコット、待望の第2弾
東京メトロを利用する方にとってはなじみ深い、ロゴマークや路線マーク。
当社は2023年5月下旬に「東京メトロ ライトマスコット」第1弾として、東京メトロのロゴマークと4つの路線マークのライトマスコットを発売しました。その後、残りの路線のマスコット化を望む声にお応えして、第2弾である本商品が実現。
今回は「日比谷線」「有楽町線」「南北線」「副都心線」「半蔵門線」の5つの路線マークをラインナップしています。また、第1弾から引き続き「東京メトロ 歩道看板」と「東京メトロ ロゴ」も登場。第1弾と第2弾を合わせると、東京メトロが有する9つの路線のロゴマークをコンプリートできます。
「東京メトロ 歩道看板」にはマグネットが付いており、デスクやホワイトボード、冷蔵庫などにくっつけることができます。「東京メトロ ロゴ」「日比谷線」「有楽町線」「南北線」「副都心線」「半蔵門線」のライトマスコットには、ボールチェーンが付属。ペンケースやかばん、リュックサックなどに取り付けて持ち運べます。


<ラインナップ>

・東京メトロ 歩道看板(マグネット付き)
サイズ(約H4×W4cm)

・東京メトロ ロゴ(ボールチェーン付き)
サイズ(約H3.1×W3cm)

・日比谷線(ボールチェーン付き)
サイズ(直径約4cm)

・有楽町線(ボールチェーン付き)
サイズ(直径約4cm)

・南北線(ボールチェーン付き)
サイズ(直径約4cm)

・副都心線(ボールチェーン付き)
サイズ(直径約4cm)

・半蔵門線(ボールチェーン付き)
サイズ(直径約4cm)
素材:ABS、PP、LED、磁石、電池、鉄
販売方法:カプセルマシン(カプセルトイ)、ブラインドBOX
販売価格:カプセルトイ/1個400円(税込)、ブラインドBOX/1個 440円(税込)
販売場所:全国のカプセルトイ売場、ホビーショップ、オンラインショップ、ロフト(一部店舗)、一部書店、ケンエレスタンド秋葉原駅店・新橋駅店・グランスタ八重北店・エキュート 上野店、ケンエレラグーンなど
企画制作・発売元:株式会社ケンエレファント
東京地下鉄株式会社商品化許諾済
東京地下鉄株式会社 Tokyo Metro Co.,Ltd.
※電池は内蔵式で、交換することはできません。
※実際の製品とは、仕様が異なることがございますのでご了承ください。
※本商品の対象年齢は15歳以上です。
※商品は中身が見えないブラインド仕様での販売となります。商品を選んで購入することはできません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません