林野庁主催のビジコン優勝チームが主催する、広大な森林で行う「サバイバルゲーム」イベント!

毎月2回、栃木県壬生町にある広大な森林フィールドで、株式会社フォレストーリーがサバイバルゲームのイベントを開催します。山や田舎や林業を元気にしたい!そんな思いで運営しています。最大限に自然を活かしたフィールドを作りました。
サバゲーマーには五感で楽しんでもらい、遊べば遊ぶほど、山や田舎が元気になる仕組みを構築しました。

20年ほど前までのサバイバルゲームは、山林を自分たちで開拓してフィールドを作り、サバゲーをするのが一般的でした。その後サバゲーブームが到来し、企業などの参入などもあり人工物の有料フィールドが次々にできました。そして今では昔のように山林を簡単に使うことができなくなり、自然の中でのサバゲーの機会は減っていきました。
私たちは林業家です。山林を山主からお借りして、自然を最大限に活かした森林フィールドを提供しています。
枯損木や劣性木を伐倒し、枝葉を用いてバリケードを作り、窪地やブッシュを活かしたフィールド作りをしています。

サバゲーマーから頂いた参加料の一部を山主に還元したり、森林整備費に充てたりすることで、山を元気にしていきたいと思います。
そして、田舎の町に人が来ることで、飲食店や宿泊施設などの利用により地域活性化にも繋がります。
サバゲーマーには、そんな活動の一役を担ってもらうことが一つの価値に繋がれば、更に良い循環になると思います。
2月21日に「第回原野林サバイバルゲーム」を開催したばかりで、発展途上ですが、サバゲーマーや地域の方々と一緒に共創しています。

当イベントでは、サバゲーフィールドでは珍しく、参加者のみなさまには万が一のケガなどの際に対応できる保険に加入しております。保険を使うことなく楽しい思い出を持って帰って頂きたいと思います。
ランチは、サバゲーマー絶賛の地元割烹料理屋の特製弁当をご用意しております。
1日の汗を流してもらうため、希望者には温泉へご案内しております。
広大な森林で思い切り深呼吸し、五感で自然を感じ、思い切り楽しんでください。

■4月開催日
4月4日・4月25日 (雨天中止)
■開催場所
栃木県壬生町の嘉陽ヶ丘ふれあい広場隣接の森林フィールド
■応募方法
下記「BE FORESTER」サイト応募フォームから
beforester.net