隠れオタクは約半数!暗号や遺言も、趣味を隠し趣味に生きるオタク女子の共感エピソード
- 隠れオタクは51.8%! ほぼ半数が趣味を“隠している”?
マンガやゲーム、アニメ、舞台、声優などのニュースや独自記事を配信するWEBメディア「numan」では、「#オタ女世論調査」と題して、10代~50代の幅広い世代にわたる女性読者から、最新のオタク女子動向に関するアンケートを定期的に実施しています。
2020年6月には、「あなたは隠れオタク?オープンオタク?」をnuman公式Twitterでアンケート。自分がオタクであることを周囲に隠している“隠れオタク”が51.8%、オタクであることを公開している“オープンオタク”が48.2%とほぼ同数の結果となりました。
あなたは隠れオタク?オープンオタク?調査結果
◆調査概要
調査タイトル:あなたは隠れオタク?オープンオタク? #オタ女世論調査/調査対象:numan読者回答数:164/調査方法:Twitterを用いたアンケート/調査期間:2020年6月9日~6月16日
- 隠れオタク派はどうやって趣味を隠してる?
さらに今回の調査で僅かに上回った“隠れオタク”派の読者に、オタクの隠し方と、オタクであることを隠しながら如何にして同志を見つけるか、の2点についてヒアリングしました。
「バレてもセーフな範囲の作品を二重棚の背後にあえて入れておき、望ましくないのは机の鍵のかかる引き出しに。さらに全て同じカラーのブックカバーにして同じ作品にみせかけ、別の作品を混ぜていました。不思議なことに、自分では見分けつくんです」(32歳・ゲーム会社勤務)
「おしゃれなスカーフを用意しておき、友達が来たら本棚を一気に隠せるようにしています。アクスタなどは、避難専用のカゴを用意しています」(28歳・会社員)
「壁に飾ってある絵は隠さず、“唯一好きなゲームの作品の絵なんだよねー”と、あくまでそれが好きなだけでオタクではない……という風に言います。他は全く興味がないと言い張り、悟られないようにしています」(23歳・会社員)
「この人オタクかもって可能性が出てきたら“あんまり芸能人詳しくないんだよね~(2次元の方が好きです)”みたいな匂わせをします」(35歳・会社員)
「推しのイメージカラーである紫色がいつの間にか増えていました(笑)。非オタの子には“紫いいね、大人っぽいね”なんて言われますが、オタ友には推し変したことが即バレました」(24歳・ライター)
その他、集まった様々な面白エピソードは以下の記事でご紹介しています。
「バレたくない!オタクをどう隠してる? 暗号はコミケ=海に行く、遺言まで!?【#オタ女世論調査】」
(https://numan.tokyo/column/wmq2C)
「届け…!隠れオタクが同志を見つける方法は?『鬼滅の刃』からジャブを打つ【#オタ女世論調査】」
(https:/numan.tokyo/column/xcsWU)
- 月間PV700万を突破! コダワリ女子のための異次元空間マガジン「numan」
コダワリ女子のための異次元空間マガジン「numan(ヌーマン)」は、マンガやゲーム、アニメ、舞台、声優などのニュースや独自記事を配信するWEBメディアです。
2018年1月のサービス開始以来、着実に拡大を続け2020年5月には月間700万PV・200万MAUを突破いたしました。
マガジン名である「numan」は、ハマるを意味する”沼”と、女性(woman)を掛け合わせ、名付けました。「numan」を通して、一人でも多くの女性の毎日が、彩りある生活になるよう、情報をお届けしてまいります。
◆公式サイト:https://numan.tokyo/
◆Twitter : https://twitter.com/numan_edd
◆著作権表記:©CYBIRD・Otome Planning illustrated by saki kaoru
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません